講師のご紹介

できた!という体験を重ねて自信をつける

 ひよこ FIA の授業を担う講師にインタビューを行いました。
 お子さまと真剣に向かい合い、工夫を重ね、1回の授業時間を大切に作っている自慢の講師たち。
 お子さまのITリテラシーを高める講師の熱い想いをお届けします。

須藤先生
取材日:
埼大通り校
須藤先生
取材日:
ひよこ FIA の授業を担う講師にインタビューを行いました。
お子さまと真剣に向かい合い、工夫を重ね、1回の授業時間を大切に作っている自慢の講師たち。
お子さまのITリテラシーを高める講師の熱い想いをお届けします。

ひよこ FIA の講師に就いた経緯を教えてください。

私はもともとひよこパソコン教室の受講生でした。受講生として通いながら、ひよこパソコン教室の講師の皆さんの楽しい授業がとても魅力的だと感じ、自分のペースに合わせて進めてくれる授業スタイルのおかげでパソコンがどんどん好きになりました。しばらく受講生として通ううちに、受講生から講師としてチャレンジする機会をいただき、今では教室リーダーとして日々受講生さんと楽しく授業をさせていただいています。

受講生の学びにとって「ひよこ FIA 」の魅力を教えてください。

ひよこ FIA のポイントは個別レッスンだと思います。お子さまのペースに合わせて進め方や内容を変えていく指導スタイルです。得意分野を伸ばし、苦手なことを克服していけるようなサポートを意識して、講師全員で情報共有をしながら一人一人のカリキュラムを考えています。
また、ひよこ FIA への入会はプログラミングの無料体験教室を受講されてからのお子さんが多いですが、入会後のレッスンではプログラミングだけでなく、Officeソフトの使い方やオリジナル作品の創造、資格取得に向けての対策など、幅広く学べることが大きな魅力だと思います。

講師の指導・サポート力が保護者さまから高い評価を頂いている理由について、どう思われますか?

受講生さんに安心して受講していただく為には、講師の豊富な知識・確かな授業力が必要だと思いますが、ひよこパソコン教室には講師間での勉強会や、スキルアップの為のシステムがあります。
大人の受講生さんの場合には手取り足取り何度でも教えるというスタイルですが、お子さまの場合は自分で答えを見つけられるように誘導するスタイルなので、自分の力で解決していく力が身についていきます。保護者さまには毎回の授業の終わりにその日のご報告や、定期的な面談も実施していますので、安心してお任せいただけるように様々な取り組みをしています。

学校とは異なる限られた授業数の中で、受講生との信頼関係をどのように築いていますか?

授業の前後に、最近学校でやっていること、他の習い事の話、お休みにやっていることなど、今何に興味があるのか、どんなことが好きなのか・苦手なのか等、一人一人の情報収集をしながら話しやすい環境作りを意識しています。
また、月に約3回という限られた時間だからこそ、毎回何か1つでも「楽しかった」「来て良かった」という感想を持って帰ってもらえるように、「出来たこと」「以前より良くなったこと」を講師が見つけて伝えていくようにしています。

受講生のやる気を引き出し、自らパソコンを学びたいと思うような環境作りのために、どのような工夫や仕掛けを行っていますか?

「出来た」という体験を積み重ねることで自信をつけてもらいたいと思っていますので、つまずいた時でもそこまでで出来ている部分をまず褒めてあげます。そのあとで、「こうしてみたら今よりもっとうまく出来るよ」と、本人の意思でチャレンジしてみようと思えるようにアドバイスしています。たとえばタイピングは結果の出やすい分野ですが、タッチタイピングが苦手なお子さまには今出来ていることと改善点を伝え、毎月のタイピングテストで結果を数字で見せることで、その成果を実感してもらえるようにしています。また、今チャレンジしていることを続けていくとどんなことが出来るようになるのかを伝え、継続意欲を持てるような声かけをしています。

円滑な学びを進める上で、保護者さまとの関係作りも重要です。保護者さまとはどのようなコミュケーションを行っていますか?

毎回の授業のお迎えの際に、その日の受講内容と成果のご報告、お子さまの様子などをお伝えしています。その際、ご自宅での様子(タイピングを練習しているか等)なども伺って、家で出来る練習などご相談に乗ることも多いです。
また、3・4ヶ月ごとに保護者さまと面談を取り、受講態度や進捗をお伝えし、ご要望などをしっかりと伺って今後の受講プランをお伝えしています。
安心してお子さまをお任せいただくには、何を目的に今どんなことをやっているのかをきちんとお伝えしていくことが必須だと思いますので、保護者さまとのコミュニケーションは丁寧に行っています。

受講生の学びの成長事例について教えてください。

過去に担当したお子さまで、1年間プログラミングのカテゴリーを中心に進めた小学6年生の男の子は、目標にしていたジュニア・プログラミング検定の GOLD 級を取得できました。いきなり GOLD 級ではなく、きちんと段階的に目標を立ててチャレンジしてきたので、基礎もしっかりと身に付き着実にスキルアップできました。

仕事の喜び、やりがいはどんなことですか?

保護者さまから「教室に来ることを本当に楽しみにしている」と聞くと、とても嬉しく思います。また、普段はあまり自分の気持ちを表に出さないお子さまが、難しい課題にチャレンジして解決できた時に嬉しそうに笑ってくれた時は、どんなに小さなことでも成功体験を1つ作ってあげられたのだと実感でき、やりがいを感じます。

個人として、今チャレンジしていることはありますか?

書道やギターは子供の頃から続けていますが、長く続けている中でも新しい課題や発見があるので、どこまでいっても終わりがなく楽しいです。
書道は最近新しい分野の文字の練習を始めました。
来年のチャレンジとして編み物をやってみようと思っていますが、先日ちょっと手をつけてみたら1時間かかっても1ミリも編めませんでした(笑)
楽しみながら頑張りたいと思います!

入会を検討中の保護者の皆様へメッセージをお願いします。

ひよこ FIA は、パソコンスキルの習得だけではなく、楽しみながら個性を伸ばしていくことを目的としています。将来的に絶対必要となるコミュニケーション能力や自分で考える力を養い、幅広い成長に貢献していけるようにサポートしていきたいと考えています。多くのパソコン教室がある中で、どの教室がお子さまに合っているかを選ぶことはとても悩まれることだと思いますが、パソコンを通してのお子さまの成長を、ぜひ ひよこ FIA にお任せください!